SSブログ

ラズパイ試食レポ[11]:メディアセンターその2 [Raspberry Pi]

以前、メディアセンターKodiの設定だけやっていたのですが、ようやく活用してみることにしました。


ところが、これが一筋縄では行きませんでした。ホームビデオのデータのバックアップに一番手間取ったのですが、関係ないところは省略して、Kodi関係の備忘録的に大切なところだけメモしておきます。


  • 簡易NASが対応しているファイルシステムに注意: FAT32にしか対応していないルータが多い。 

  • HDD上の一部の日本語のフォルダやファイル名が化ける。 : NTFSのときにはなかった。「学習」が「学試」に。気のせいか、PCに付けている時には見えるファイルが、samba越しにみるとPCからでも見えなかったり?

  • kodiからsamba越しに見ると、フォルダやファイル名の日本語が化けている: /home/kodi/.smb/smb.confに以下を追加したら解決。

    dos charset = CP932
    unix charset = UTF-8
    display charset = UTF-8
    dos filemode = Yes
    dos filetimes = Yes
    dos filetime resolution = Yes


  • 一部のフォルダに入っていけない: 最初は日本語が化けているせいかとも思ったが、日本語が解決しても一部フォルダに入れず、「エラー2:利用できません」メッセージが出る。多くのフォルダは普通に入れる。上記smb.confの最後3行を追加したら起きなくなった気がするが、本当にそれが原因かは不明。

  • テレビリモコンが効かなくなる: 最近発生。リモコンが効かない。リブートすると治ることもある。Kodiに関係しないところのリモコンは効く。つまりHDMI越しにラズパイに制御が渡るところが不通になるイメージ。HDMIの接触が微妙?

  • アドオンのYouTUBEが動作しない:これはアドオンの最新版をダウンロードしたら解決。kodiのメニューからはアップデートできず、zipをダウンロードする。ここを参照(自己責任でお願いします)。

  • mpeg2の絵と音がずれる。Windows上で再生する場合は気にならないので、ファイルではなく再生環境のせいだと思うんだが、ラズパイが非力ってことなのかな?

 と、いくつか気になる点はあるものの、昔からの写真やホームビデオが気軽にテレビで見られるようになったので、家族には好評でした。 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。